日本食研の「白菜とんこつ鍋スープ」

材料

 日本食研の「白菜とんこつ鍋スープ」、青梗菜、大根葉、壬生菜、小松菜、大根、ニンジン、カットシメジ、豚小間肉

調味料等

 なし

調理道具

 鍋

調理方法

 だいぶ涼しくなってきて、鍋物がおいしい季節になってきました。本当は「おでん」を作ろうかなと思ってスーパー内をうろついていたのですが、傍らの鍋つゆコーナーで、表題の「白菜とんこつ鍋スープ」を発見。

日本食研の「白菜とんこつ鍋スープ」

 たまたま昨日昨年から利用している市民農園の畑で、青梗菜、大根葉、壬生菜、小松菜といった葉物野菜が収穫できたので、これを使って鍋にしようと決断。

 冷蔵庫の中には、他に大根やニンジンもあって、スーパーで買ったのはこのスープとカットシメジ、豚小間肉のみ。

 早速自宅に戻って、先ずは折からの雨で泥だらけになっている葉物野菜を洗浄。この作業が大変でした。さらに食べやすい大きさに切り、続いて大根やニンジン、シメジ、豚肉を用意。

 大きめの鍋を用意して、この鍋によく振ってかき混ぜたスープをドバドバと入れ、加熱。煮立ってきたころ合いを見て、ニンジン、大根、シメジを投入。

 煮えにくいものから順番にという発想です。ニンジンが少し柔らかくなってきたなと思う頃、残りの食材をどんどん投入。最初は鍋からあふれるほどの量になりますが、野菜に火が通るころになると体積がどんどん減少。

 やがてつゆが見えてきますが、予想通りアクが浮いているので、これを掬い取ります。パッケージ裏面には作り方も書かれているのですが、「材料に火が通ったら出来上がり」と書かれているだけで、時間の目安は書かれていません。

 というわけで、体積が減少して、5〜10分ほど煮詰めて出来上がり。食べてみると確かに豚骨の風味が感じられ、どんな野菜にも合いそう。

日本食研の「白菜とんこつ鍋スープ」で野菜鍋

 冷蔵庫内に野菜が余っていたら、こういった鍋で消費するのが得策だなと感じました。なお今日の夕飯は、残りのつゆに卵とラーメンを入れて、野菜卵ラーメンを食べる予定です。





鍋料理


トップへ戻る